公式を覚えると点数表の謎が解ける
麻雀の点数は符と飜を公式に当てはめて計算する方法と、点数表を丸々覚える方法の2種となります。もちろん和了した時瞬時に判断しスマートに点数を出せるのは後者の点数表を丸々覚える方法となります。
ですが、公式を覚えておくことで点数表の微妙な誤差の理由がわかるようになります。知っておいて損は無いので余力があれば覚えておきましょう。まずは、公式の前に点数表を記載してきます。
子の点数表
子の点数表 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
符点/翻数 | あがり方 | 1翻 | 2翻 | 3翻 | 4翻 | ||||
20符 | ロン | 無し | 無し | 無し | 無し | ||||
ツモ | 400 | 700 | 700 | 1300 | 1300 | 2600 | |||
25符 | ロン | 無し | 1600 | 3200 | 6400 | ||||
ツモ | 無し | 無し | 800 | 1600 | 1600 | 3200 | |||
30符 | ロン | 1000 | 2000 | 3900 | 7700 | ||||
ツモ | 300 | 500 | 500 | 1000 | 1000 | 2000 | 2000 | 3900 | |
40符 | ロン | 1300 | 2600 | 5200 | 満貫 8000 子2000 親4000 |
||||
ツモ | 400 | 700 | 700 | 1300 | 1300 | 2600 | |||
50符 | ロン | 1600 | 3200 | 6400 | |||||
ツモ | 400 | 800 | 800 | 1600 | 1600 | 3200 | |||
60符 | ロン | 2000 | 3900 | 7700 | |||||
ツモ | 500 | 1000 | 1000 | 2000 | 2000 | 3900 | |||
70符 | ロン | 2300 | 4500 | 満貫 8000 子2000 親4000 |
|||||
ツモ | 600 | 1200 | 1200 | 2300 | |||||
80符 | ロン | 2600 | 5200 | ||||||
ツモ | 700 | 1300 | 1300 | 2600 | |||||
90符 | ロン | 2900 | 5800 | ||||||
ツモ | 800 | 1500 | 1500 | 2900 | |||||
100符 | ロン | 3200 | 6400 | ||||||
ツモ | 800 | 1600 | 1600 | 3200 | |||||
110符 | ロン | 3600点 | 7100 | ||||||
ツモ | 900 | 1800 | 1800 | 3600 |
5翻 満貫 |
6~7翻 跳満 |
8~10翻 倍満 |
11~12翻 三倍満 |
13翻以上 役満 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8000 | 12000 | 16000 | 24000 | 32000 | |||||
2000 | 4000 | 3000 | 6000 | 4000 | 8000 | 6000 | 12000 | 8000 | 16000 |
親の点数表
親の点数表 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
符点/翻数 | あがり方 | 1翻 | 2翻 | 3翻 | 4翻 | ||||
20符 | ロン | 無し | 無し | 無し | 無し | ||||
ツモ | 700オール | 1300オール | 2600オール | ||||||
25符 | ロン | 無し | 2400 | 4800 | 9600 | ||||
ツモ | 無し | 1600オール | 3200オール | ||||||
30符 | ロン | 1500 | 2900 | 5800 | 11600 | ||||
ツモ | 500オール | 1000オール | 2000オール | 3900オール | |||||
40符 | ロン | 2000 | 3900 | 7700 | 満貫 12000 4000オール |
||||
ツモ | 700オール | 1300オール | 2600オール | ||||||
50符 | ロン | 2400 | 4800 | 9600 | |||||
ツモ | 800オール | 1600オール | 3200オール | ||||||
60符 | ロン | 2900 | 5800 | 11600 | |||||
ツモ | 1000オール | 2000オール | 3900オール | ||||||
70符 | ロン | 3400 | 6800 | 満貫 12000 4000オール |
|||||
ツモ | 1200オール | 2300オール | |||||||
80符 | ロン | 3900 | 7700 | ||||||
ツモ | 1300オール | 2600オール | |||||||
90符 | ロン | 4400 | 8700 | ||||||
ツモ | 1500オール | 2900オール | |||||||
100符 | ロン | 4800 | 9600 | ||||||
ツモ | 1600オール | 3200オール | |||||||
110符 | ロン | 5300 | 10600 | ||||||
ツモ | 1800オール | 3600オール |
5翻 満貫 |
6~7翻 跳満 |
8~10翻 倍満 |
11~12翻 三倍満 |
13翻以上 役満 |
---|---|---|---|---|
12000 | 18000 | 24000 | 36000 | 48000 |
4000オール | 6000オール | 8000オール | 12000オール | 16000オール |
公式から子の点数を計算してみる
公式なので、なんで?とかではなく覚えるのみです。公式は以下の通りです。
【符の合計】×【飜数分だけ×2】×【4】
これが子がツモあがりした時の他の子が支払う点数となります。親の支払いは上の公式にさらに【×2】を。ロンの時は【×4】をすると算出することができます。
※10の位は必ず最後に切り上げします。
では30符で実際に確認していきます。子の30符の点数は・・・
子の点数表 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
符点/翻数 | あがり方 | 1翻 | 2翻 | 3翻 | 4翻 | ||||
30符 | ロン | 1000 | 2000 | 3900 | 7700 | ||||
ツモ | 300 | 500 | 500 | 1000 | 1000 | 2000 | 2000 | 3900 |
例えば30符の3飜の場合、子のツモあがりであれば・・・
30符×(3飜分なので×2×2×2)×4=960点となり、10の位は切り上げるので1000点。これが子が支払う点数となります。この時親が支払う点数は公式に、さらに×2をすればいいだけなので960点×2で1920点、10の位は切り上げるので2000点となり、これが親が支払う点数となります。
ロンの場合は公式に【×4】をします。つまり960点×4=3840点。10の位は切り上げなので3900点となり、放銃者の支払いは3900点となります。
30符1飜=1000点
30符2飜=2000点
30符3飜=4000点じゃないの?
30符4飜=7700点???
と思った人も少なくないと思いますが、公式に当てはめると「なるほど」と納得できるのではないでしょうか。続いて親の点数も確認していきます。
公式から親の点数を計算してみる
子がツモアガリした時の別の子が支払う点数は、【符の合計】×【飜数分だけ×2】×【4】で求められることを上で説明させていただきました。親がツモあがりした時の子が支払う点数はこれに×2をすればだけです。つまり・・・
【符の合計】×【飜数分だけ×2】×【4】×【2】が親がツモあがりした時の、子の支払う点数となります。放銃(振り込み)の場合は3人分の点数を一人で支払うことになるので、上の公式に【×3】をすることで算出することができます。
※10の位は必ず計算の最後に切り上げします。
では、長い麻雀人生一度も経験することが無いかもしれない110符2飜で実際に確認してみようと思います。110符の点数は・・・
親の点数表 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
符点/翻数 | あがり方 | 1翻 | 2翻 | 3翻 | 4翻 | ||||
110符 | ロン | 無し | 10600 | 満貫 12000 4000オール |
満貫 12000 4000オール |
||||
ツモ | 3600オール |
まずは、親がツモあがりした時の子が支払う点数は・・・
110符×(2飜なので×2×2)×4×2=3520点となり、10の位は切り上げとなるので3600点。これが子の支払う点数となります。
放銃の場合は公式に(3人分なので)×3をします。子の点数計算にも共通することですが、切り上げの処理は計算後に行います。なので3600点を×3するのではなく、3520点×3=10560点。10の位は切り上げなので10600点となるわけです。
まとめ-麻雀の点数を公式から算出する
これで、点数表を全く知らなくても符計算ができて電卓さえあれば点数は計算できるようになります。また、点数表の微妙な誤差についても理解できたと思います。・・・・がくどいようですが、やはりゲームをスムーズに進めたいのであれば点数表を覚えるのがてっとり早いです。
次は「麻雀の点数表を覚えるコツ」について紹介していこうと思います。