麻雀-「初心者から上級者への道」

基本的なルール・役・点数計算等、麻雀初心者から上級者になるための麻雀解説サイト

「他家の待ち(あがり)牌を読む」の記事一覧

ベタオリイメージ

ベタオリの技術

ベタオリは麻雀に必要な技術です 麻雀は流局を除くと「あがる」か「あがられる」の2通りしかありません。さらに麻雀で和了できるのは(ダブロン・トリロンを除くと)基本的に1人です。逆に言うと、4人のうち3人は和了できません。 […]
壁とスジイメージ

スジと壁の複合読み

スジとカベで待ち牌の読み幅が広がる 今まで対象者の和了牌を避ける方法として、基本的な【スジ】と【壁】について紹介してきましたが、これらを複合することで、リャンメン待ちに対する読みの幅が広がります。ここでは、【スジ】と【壁 […]
外側イメージ

序盤に切られた数牌の外側は(比較的)安全

手役作りは外から中へが基本になる 序盤に打牌された【数牌の外側】の牌は比較的安全な牌となる可能性があります。【数牌の外側】とは数牌の5を内側の基準として1と9が外側の牌となります。 具体例をあげてみると、例えば対象者が局 […]
待ちの種類イメージ

「待ち」の種類を確認

麻雀の待ちの種類は5種 麻雀の待ちの形は特殊役の除けば全部で5種類。もしくはこれら5種の複合形となります。和了牌を読む前に超基本的な部分になるので、麻雀の待ちの形を予習しておきましょう。 麻雀の5種類の待ちの形 (両面) […]
待ちを読む前の優先順位を確

相手の和了牌(待ち)を「読む」前に

待ちを読む前に「優先順位」の確認を! 他のプレイヤーの和了牌(あがる為に必要な牌)を読む前に麻雀というゲームについてもう一度よく考えてみます。 まず麻雀は4人で遊ぶゲームで局単位で考えると、4人のうち誰が一番最初に「あが […]