麻雀-「初心者から上級者への道」

基本的なルール・役・点数計算等、麻雀初心者から上級者になるための麻雀解説サイト

「麻雀用語集」の記事一覧

麻雀用語-ら行

麻雀用語-ら行

麻雀用語のら行一覧 リーチ 自身の手牌がテンパイした際、リーチを宣言し1000点を供託することにより成立する1飜の役。リーチをすることで成立する1飜の役以外にも、副産物として1飜の「一発・即」や裏ドラの権利を得られる。 […]
麻雀用語-や行

麻雀用語-や行

麻雀用語のや行一覧 ヤオ九牌(やおちゅうはい)・・・1・9・字牌 計13種のことをいう。具体的にいうと、 のことをさす。ちなみにこの状態は「国士十三面待ち」というほとんど見ることがない聴牌状態である。   焼き […]
麻雀用語-ま行

麻雀用語-ま行

麻雀用語のま行一覧 またぎ筋(またぎすじ)・・・相手の待ちを読む手法。序盤よりも終盤(リーチ直前)に場に捨てられた数牌をまたぐ筋が危険牌となりうる。 (例)     上記の手牌は自摸(つも)直後の手で河に何かを捨てなけれ […]
麻雀用語-は行

麻雀用語-は行

麻雀用語のは行一覧 牌効率(はいこうりつ)・・・あがりまでの牌の効率のことをさす。4人麻雀の場合上がれるのは1人、残り3人は上がれない(得点の高い手でも上がれなければ意味がない)という概念から、役の大きさなどは無視し、と […]
麻雀用語-な行

麻雀用語-な行

麻雀用語のな行一覧 流れ(ながれ)・・・麻雀は、「ついている人はついていて、ついていない人はついていないlという、運主体の考え方。なお当サイトではこの「流れ」は重要視しておらず、理論的な牌効率や読みにより、上級者を目指す […]
麻雀用語-た行

麻雀用語-た行

麻雀用語のた行一覧 搭子(たーつ)・・・3枚の順子のうちどこか1枚足りない状態のことをいう。   縦と横(たてとよこ)・・・麻雀で縦というと刻子(など)のことを指し、横というと順子(など)のことを指します。よく […]
麻雀用語-さ行

麻雀用語-さ行

麻雀用語のさ行一覧 先付け(さきづけ) 後付けの対義語。役を先に確定させること。完全先付ルールでは第一副露で役が確定、もしくは役に関わる牌を副露していなければ和了することはできません。完全先付けルールにはその他にもいくつ […]
麻雀用語-か行

麻雀用語-か行

麻雀用語のか行一覧 風牌(かぜはい)・・・   のこと。   数え役満(かぞえやくまん)・・・規定の役満の形ではないが、13飜以上の役がつけば、役満扱いとする。   壁(かべ)・・・相手の危険牌を読む […]
麻雀用語-あ行

麻雀用語-あ行

麻雀用語のあ行一覧 間四軒(あいだよんけん)・・・相手の危険牌を読む手法。裏筋が二つ重なる牌のことをさすので、裏筋よりも危険度の高い牌といえる。 (例)他家のプレイヤーがを場に捨てている場合、との裏筋にあたる、が危険牌に […]