麻雀用語-ら行 更新日:2019年7月22日 公開日:2011年10月9日 麻雀用語集 麻雀用語のら行一覧 リーチ 自身の手牌がテンパイした際、リーチを宣言し1000点を供託することにより成立する1 […] 続きを読む
麻雀用語-や行 更新日:2019年7月14日 公開日:2011年10月8日 麻雀用語集 麻雀用語のや行一覧 ヤオ九牌(やおちゅうはい)・・・1・9・字牌 計13種のことをいう。具体的にいうと、 のこ […] 続きを読む
麻雀用語-ま行 更新日:2019年7月14日 公開日:2011年10月7日 麻雀用語集 麻雀用語のま行一覧 またぎ筋(またぎすじ)・・・相手の待ちを読む手法。序盤よりも終盤(リーチ直前)に場に捨てら […] 続きを読む
麻雀用語-は行 更新日:2019年7月14日 公開日:2011年10月6日 麻雀用語集 麻雀用語のは行一覧 牌効率(はいこうりつ)・・・あがりまでの牌の効率のことをさす。4人麻雀の場合上がれるのは1 […] 続きを読む
麻雀用語-な行 更新日:2019年7月14日 公開日:2011年10月5日 麻雀用語集 麻雀用語のな行一覧 流れ(ながれ)・・・麻雀は、「ついている人はついていて、ついていない人はついていないlとい […] 続きを読む
麻雀用語-た行 更新日:2019年7月14日 公開日:2011年10月4日 麻雀用語集 麻雀用語のた行一覧 搭子(たーつ)・・・3枚の順子のうちどこか1枚足りない状態のことをいう。 縦 […] 続きを読む
麻雀用語-さ行 更新日:2019年7月26日 公開日:2011年10月3日 麻雀用語集 麻雀用語のさ行一覧 先付け(さきづけ) 後付けの対義語。役を先に確定させること。完全先付ルールでは第一副露で役 […] 続きを読む
麻雀用語-あ行 更新日:2019年7月14日 公開日:2011年10月1日 麻雀用語集 麻雀用語のあ行一覧 間四軒(あいだよんけん)・・・相手の危険牌を読む手法。裏筋が二つ重なる牌のことをさすので、 […] 続きを読む